第2回 個人セッション案

セッションの前にネガ感ツイートの初級入門講座動画と簡単ガイドブックの該当箇所を読んで準備していただく。

予習をした土台があれば個人セッションの効果があがりますよと事前におしらせしておく。

お金を払った方は、効果を最大化したいのでよく予習をしてこられます。

『ネガ感ツイート』

●少し先のGメソッド

今回の2回目のセッションが終わった時にどういう感情になっていたいか?
どういう状態になっていたいのか?

を感じて考えながらちょっと先のGメソッドを一緒に練習&実践するのもいいですね。

例文を知らせて最初に見本をやってあげて、
そのあと一緒に声を出して
レーザービームでやってあげるのがよいでしょう。

●コーチが前回〜いままでの最近のGメソッド体験を話す。

自分の体験のネタをたくさん持つようにしてください。
他人の体験もたくさんネタをもっておいてください。

クライアントの願い成就に対しての思いを話す

●今日の流れ説明

●前回の宿題、嫌だーツイートを集中的にしてみてどうでしたか?

感想や気づきや変化を聴く
すでに体験がでているかもしれません。その時は自分のことのように一緒に喜んでいく。
コーチは女優でもあります。

●ネガ感ツイートの動画を見る

当日見ても、事前に見てもらっても、どちらでもコーチの方にお任せします。事前にみてもらうと当日時間の余裕があります。

●嫌だーツイートとネガ感ツイートの違いを説明する

●ネガ感ツイートを要点を書き出してもらう

過去の出来事、ネガティブ感情をできる限り書き出す 5分間

●ネガ感ツイートの実践練習

5分間

●やってみた感想や感情や気づきを聞いていく。

●次回3回目セッション

予定決め  7~10日くらい先

●次回までのやることをお知らせする。

後程ラインで伝えてもよい。