『あり感ツイート』
●少し先のGメソッド
この3回目のセッションが終わった時にどういう感情になっていたいか
●コーチが前回〜いままでの最近のGメソッド体験を話す
クライアントの願い成就に対しての思い、クライアントの為に空間ツイートした内容を話す
●今日の流れ説明
●前回の宿題、ネガ感ツイートを集中的にしてみてどうでしたか?
感想を聴く
●あり感ツイートの体験談
kazuさん あり感ツイートで軌跡&奇跡が起きました!の例を話す
(kazuさんの体験談が一万回の時はこう、二万回の時はこう…。と回数を重ねるごとに奇跡の連続、代表的な体験談なので)
●あり感ツイートはなぜ3段階なのかのポイント説明
①ありがとう…そのものに対して
②ありがとうございます…それをもたらしてくれた人、もの、出来事に対して
③感謝いたします…全ての根源の空間の神様に対して
●あり感ツイートのワーク
(Zoomの人は、あり感ワーク動画を見つつ止めつつ)
まずは、今あり感ツイート
いまあなたの目の前にあるものに対して、あり感ツイート
(時間が許せば)次に、過去あり感ツイート
過去の出来事や人に対してのあり感
●あり感ツイートをしてみての感想、気づき
●次回4回目セッション 予定決め
●宿題
あり感ツイート(ワークでやった、今あり感、過去あり感に加えて)未来あり感ツイートを集中的に行ってください。
●問題解決ツイートの動画を見てもらう