トップページへ戻る

   Gメソッド

願いたてツイート

(1)願いのたて方

いよいよ願いが叶うツイートです。
一定の法則に従って願いをたてていきます。
あなたには、「こうなりたいなー」「こんなことしたいなー」「こんなものがほしいなー」
というような夢や願いがいろいろとあることでしょう。

①最初に、その夢と願いが実現した未来に飛んでいきます。

次に、これがかなったらどんな気持ちかなあ、どんなに嬉しいだろうかと、想像してみます。
その嬉しい感情を先に感じていきます。
そして嬉しい感情を味わいながらいい気分で空間の神さまに願いを投企していきます。
※投企するとは )空間の神さまに願いや問題解決の願いをツイートすることです。

②願いが実現した未来のイメージを描きます。

できれば絵に描いたり写真を準備したりして映像化やイメージ化すると実現する力が大きくなってきます。

③リアクションモードで待ちます。

いい気分で願いたてツイートを投企したあとは、しばらくリアクションモードで待ちます。
ことが起きるまでは、結果を焦らないで、いい気分で待つのです。
(いい気分で待てないときはネガ感ツイートをしていきます)
するとなにかが飛んできたり、なにかが起きたり、思わぬ人や情報に出会ったり、アイデアが降ってきたり、なにが起きるかわかりませんが、変化がおこってきます。
空間の神さまの自動操縦を楽しみにしながら、ゆったりといい気分で待つことがリアクションモードなのです。
そして飛んできたら素早くキャッチして行動していきます。
またお願い形で『こうなりますように』ではなくて、『○○ができました。○○が手にはいっています』のように現在完了形か現在形で表現することがポイントです。

また、順調に、簡単に、スムーズに、いい気分で、予想以上に、などのいい気分になりやすい副詞をいれることもポイントです。

複数の願いが重なる時は、長い文章で書くのではなく、分解して複数の願いとしてたてていきます。

例)いい仕事について、収入がアップして、新車を購入しました。

1.順調にいい仕事に就くことができました。
2.収入が豊かにアップしました。
3.○○の新車を楽々購入できました。
と3つの願いに分解していきます。

そして受け取る準備は、いい気分で今に生きるのです。
毎日をいい気分で過ごしていきます。
要は、あり感ツイートをしていけばよいのです。
よく『笑う門には福来る』といわれます。
いい気分で今に生きると、空間の神さまの空間愛エネルギーを受取って願いは実現していくようになります。
『笑う門には 願い叶う』ですね。

(2)具体的な事例

・豊かなお金に恵まれています。
・毎月、余裕の貯蓄が増えています。
・職場の人間関係が円満で楽しい嬉しい関係です。
・子供の洋服を楽しくわくわく喜んで買っています。
・生活に使えるお金が充分あってとても嬉しいです。
・わたしは、子育てを楽しんでいます。子供とたくさん笑いあって明るい家庭です。
・夫と、理解しあえ、夫婦仲良く家事や子育てをしています。
・協力して家事ができ、家の中が心地いいです。

それではワークブックの空欄に今のあなたの願いをできるだけたくさん書いていきましょう。
まず10個、さらに20個、最大は100個以上でも大丈夫です。

(3)新月に新しい願いをたてる(今までの願いを再びたてる)

新月とは、夜に雲がなくても月が見えない日のことです。
朔月ともいわれます。
太陽の光が月に反射して見えるのがお月様ですが、太陽と地球と月の位置関係によって、月が太陽の光をまったく反射しないのが新月です。
月齢がゼロです。
この新月の日に新しい願いをたてる。
いままでに立てた願いをもう一度、空間の神さまに再投企するとよいのです。
また今までたてた願いに対して、絵を描いて追加してもよいですね。
スマホアプリのGモン君が、月に一度の新月の日を教えてくれます。

(4)満月に感謝して 新月から15日くらい経つと満月がやってきます。

十五夜お月様と童謡にでてきますね。
美しく明るくまん丸い月です。
最近では一番大きく見える満月をスーパームーンと言います。
この満月の日に今まで実現してきた願いを感謝していきます。
またそれ以外にも過去から今まであらゆる良かったことに対して感謝する時間にしていきます。
できればお月見会などをして感謝のひとときをもつとよいですね。
スマホアプリのGモン君が満月の日を教えてくれます。
新月と満月。
月を意識して生活すると“ツキ”がよくなります。
月のパワーを味方にすることができるのです。

願い(                 )
願い(                 )
願い(                 )