トップページへ戻る

   Gメソッド

和合ツイート

家族関係や人間関係を大きく改善したい、
お金や仕事との関係を大きく改善したい時は『和合ツイート』を行います。
最高に気分の良い感謝にあふれた関係性と
心の状態をつくり出していくことができるスキルが『和合ツイート』なのです。

(1)和合ツイートのやり方

まずリラックスできる環境を準備します。
一人でゆっくりとリラックスしてソファに座ったり、
ゆっくりと少し温めのお風呂につかったり、あるいは快適なベッドや柔らかいお布団でリラックスします。
寝る前や起きた後などにおこなってもよいでしょう。

『和合ツイート』でありがとうと感謝の集中砲火をしていきます。

対象となる重要な人、お金、健康、使命、貢献、仕事、物などとの関係性を劇的に大きく転換したり発展したりすることができます。
それほど重要ではないものに対しては、『あり感ツイート』を使っていきます。
まず、対象を決めます。
配偶者、両親、祖父母、子供、孫、仲間、ビジネスで重要な関係のある人、お金、仕事、使命、貢献、趣味、娯楽、健康などなどです。

① 例えば母親の場合

●毎日私のためにご飯を作ってくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)
過去から現在までの中で、母親に感謝することをひとつひとつ思い出します。
●毎日私のために洗濯をしてくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)
●パートの仕事を頑張って、お金を稼いでくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)
●先週の火曜日に、私の大好きな肉まんを買ってきてくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)
●運動会の時お弁当を作ってくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)

② お金にたいして

●私の財布の中に今日もいてくれて ありがとう。ありがとうございます。 感謝いたします(感謝します)
●私たちに安心と安らぎを与えてくれて ありがとう。ありがとうございます。 感謝いたします(感謝します)
●今このお家に住めるようにしてくれて ありがとう。ありがとうございます。 感謝いたします(感謝します)
●家族で美味しいものを食べることができるようにしてくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)

スタートは3ツイート~10ツイート、もっとやりたい方は、最大40ツイートしていきます。
お金を通して具体的にできることにも感謝していきます。
お金に感謝する人のところにお金は集まってきます。
怒涛のごとく押し寄せてくるのです。
この効果は結構すぐにあらわれることが多いです。
自営の方で突然売上が上がり始めたという方もいます。
収入アップの転職ができた方もいます。
思わぬビジネスチャンスが飛んできたりします。

空間の神さまの自動操縦がはたらいてきます。

③未来の願いに対して

この、『和合ツイート』はこれから起こる未来の願いまで行うことができます。
例えば、「家族でディズニーランドに行きたい」という願いがあった場合。
ご主人はお金がかかるので、すこし乗り気ではありません。
こんな時に使っていきます。

ご主人に対して

●家族みんなをディズニーランドに連れて行ってくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)
●ディズニーランドで家族のために最高に楽しい思い出を作ってくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)
●ディズニーランドで家族のために最高に美味しい食事をごちそうしてくれて ありがとう。ありがとうございます。感謝いたします(感謝します)

というように。
スタートは3ツイートからでもOKです。
できれば毎日10ツイートを1~3セット。
早く大きな効果を得たい方は毎日40ツイートを何セットか行ってください。
ご自分に合ったペースを選んでください。
継続することが大切です。
すると『 和合ツイート』に誘導されて、ご主人は、今まで以上に仕事に励んで収入を増やすようにがんばってくれたり、楽しく気前よく家族にごちそうしてくれたりするのです。
ご主人にとっても家族みんなにとっても幸せな流れですね。

感謝の中で良い気分で願いを立てていますから、願いがより一層叶う願い立てツイートにもなります。

(2)和合ツイートのワーク練習

【人に対して】

①母親に対して 行った感想
②父親に対して 行った感想
③ 配偶者に対して 行った感想
④ 祖父母に対して 行った感想
⑤ 子供1に対して 行った感想
⑥子供2に対して 行った感想
⑦子供3に対して 行った感想
⑧兄弟姉妹に対して 行った感想
⑨友人に対して 行った感想
⑩葛藤(かっとう)する人(ひと)に対して 行った感想

【ものに対して】

①お金に対して 行った感想
②借金に対して(借金のある人にかぎります) 行った感想
③仕事に対して 行った感想
④病気に対して(病気のある人にかぎります) 行った感想
⑤家に対して(持ち家でも借家でもOKです) 行った感想
⑥結婚に対して 行った感想
⑦その他(   )に対して 行った感想
⑧その他(   )に対して 行った感想
⑨その他(   )に対して 行った感想
⑩その他(   )に対して 行った感想