あなたの夢や願いを実現していくのがGメソッドの目的なのですが、夢の前に目の前に抱えている悩みや問題を解決していきたいという方も多いのではないでしょうか。
世界一周旅行の夢を叶える前に、まず目の前の借金をゼロにしたい。
これは当たり前の気持ちですね。
そこでGメソッドでは、夢や願いの実現の前に、問題(悩み)解決ツイートを行っていきます。
(1)問題解決ツイートのやり方
①まず空間の神さまに、悩みや問題に付随している苦しさや辛さなどのネガティブ感情を空間ツイートしていきます。
どんな悩み問題でも、そこにくっついているネガティブな嫌な感情を空間の神さまに、『ネガ感ツイート』して解放していきます。
②悩みや問題が解決した未来を想像して、未来に飛んで行って、晴れ晴れとした気持ちを考えること。
悩みや問題が解決してどれほど嬉しいか?どれほど感謝しているのか?どれだけいい気分なのか?
を想像して感じていきます。
感じることが特に重要です。
その感情を先に感じながら、悩みや問題解決の願いを、空間の神様に投企していきます。
これが問題解決ツイート**なのです。
③リアクションモードで待ちます。
良い気分で問題解決ツイートを投企したあとは、しばらく待ちます。
ことがおこってくるまでは、結果を焦らないで心配しないで、良い気分で待つのです。
(いい気分で待てないときはネガ感ツイートをしていきます)
すると、なにかが飛んできたり、なにかが起こったり、思わぬ人や情報に出会ったり、アイデアがふってきたり、閃いたり、なにが起こるか分かりませんが、変化が起きてきます。
空間の神様の自動操縦を楽しみにして、ゆったりと言い気分でまつことがリアクションモードなのです。
そして、飛んできたら素早くキャッチして行動していきます。
魚釣りと似たところがあります。
魚がえさに食いつくまで魚と会話したり海や川と会話しながら静かに待ちます。
魚が食いつき、ウキが動くと素早く釣り上げる行動をしていきます。
この「待ち」なしに、エサをやたらに水の中で動かしたり、釣り糸を垂らしては直ぐに引き上げたり、やみくもに場所を変えたり、、。
あれこれやればやるほど、残念ながら魚は逃げてしまうでしょう。
釣り上げることはできません。
このリアクションモードが上手な人ほど大きな結果を得ています。
(2)問題解決ツイートの具体的例
①腰が痛くて困っている。
痛くて辛い気持ちを空間ツイートしていきます。(ネガ感ツイート)
そして問題解決の願いは、(腰の痛いのが)痛くならないようになります、ではありません。
肯定的な言い方をします。→腰が楽々すいすい元気です。
この問題解決ツイートを空間の神様に良い気分で投企します。
あとはリアクションモードで待ちます。(ある方は名治療家の情報がすぐに飛んできました。)
②お金がなくて、困っている。
お金がなくてつらい気持ち、悲しい気持ち、惨めな気持ちを空間ツイート(ネガ感ツイート)していきます。
(お金が無くて嫌だー。借金が苦しいーなど)
そして問題解決の願いは、(お金がなくて困らないようになります)ではありません。
肯定的な言い方をします。→ お金に恵まれて豊かに生活しています。
が問題解決の願いです。
この問題解決ツイートを空間の神さまに投企します。
あとはリアクションモード。
③車検のお金で困っている。→車検のお金が楽々スイスイ順調に準備できました!
④ 親子の仲が悪くて困っている。 → 円満な仲良し親子になりました!
以上が悩みと問題解決ツイートのコツです。
子供が親に、『お母さんおなかがすかない状態にしてー!』って言わないですね。
おなかがすいた子供が解決した様子は、
「わーい、ハンバーグ美味しかった!」です。
お小遣いが足りなくて困っている子供の解決した様子は、
「やったーお小遣いが増えた!」ですね。
こんな風に、悩みや問題が解決してワクワク嬉しい状態を肯定的に表現していってください。
それではあなたの問題や悩みと解決の願いを解決された時の嬉しい気持ちを感じながら味わいながら(よかったー!嬉しい、いい気分で)書いていきましょう。
●問題( )→ 解決の願い( )
●問題( )→ 解決の願い( )
© 2025 G-Method International Institute All Rights Reserved.
© 2025 G-Method International Institute
All Rights Reserved.