年収が10倍になった秘訣、リアクションモードとは?


サンセットさん 30代 男性
サンセットさん:
2つ目に、僕は『良い気分で過ごす』という中で如何にしてそうやって過ごすのかということばかり考えていたのですが、自分がどうしたら『良い気分』になるのかということを常に工夫しながら味わう…。

例えばこの曲を聴いたら『良い気分』になるとか、この本を読んだらモチベーションがすごく上がるとか、この人と話をしたらいつも『良い気分』になるなとか…子供と遊んだら、自然に行ったら、とかそういうものをたくさん日頃から自分の武器として探しておくというか。特に『良い気分』の時に準備しておくというか…。

ユッティ:
時間をとって、自分はどうやったら『良い気分』になれるか考えてみるということですね。例えばサンセットさんでしたら、自分はこの曲がいいんだ!とかこういうふうにするんだ!とかありますか?

サンセットさん:
自分がこの曲を聴いたら原点に立ち戻されるというのをYouTubeとかでブックマークしておいたりとか。本棚にこの本達は自分の人生にとってすごく大事な本だねという場所を準備して並べておいたりとかですね。あとはこの場所に行ったらすごく気分が上がるよなあとか。

ユッティ:
『良い気分』に拘りを持つということですかね?

サンセットさん:
そうですね。悪い気分をそのままにしておかないということも同じような意味だと思うんです。『悪い気分になったとき』、言い換えればどうしても『良い気分になりきれない時』というのは何か頑張って良い気分になろうといっても難しいのでとにかくマイナスを加算しないというか…最悪でもプラマイゼロのフラットでいることが大事だと思います。

気分が良くない時にあれこれがむしゃらにというか、どうにかしようと足掻くときって結果として悪い方向に行っちゃうことが多いんですよね。

ユッティ:
確かに碌なことにならないですよねぇ。

サンセットさん:
そういうときは少し語弊があるかもしれないですが昼寝でもしておいた方が良いというか…宇宙の自動操縦だけが働くというそういう状態で。自分は如何にプラマイゼロにできるかというような感じですね。-10でもいいので-100にならないようにそこで止めておくと。

ユッティ:
足掻いて変な方向に物事がいって、より悪い方に行くよりは寝転んでぼーっとして何か美味しいものでもつまみながらYouTubeでも見てた方が良いという感じですよね。それこそ好きな曲を聴いたりしてね(笑)

サンセットさん:
本当にそう仰る通りです。そういう中でどういうことが起こってくるかというと、宇宙の自動操縦の流れの中でうまく事が運んでいってるものに流れに対して『良い気分』でいればいるほど、そのヒントであったりとかそういうものをたくさんキャッチできるような感覚があります。それがこの事業で『年収が10倍になった』という結果に繋がったことが大きいんですね。

ブラウザの×ボタンを押して、
 このページを閉じてください。