食べたいものが次々飛んできたー!
オレンジ母さん 60代主婦
こんにちは、大分県在住の60代主婦のオレンジ母さんといいます。今日は『食べたいものが次々飛んできたー!』という内容でお話していきたいと思います。
私はソウルフードといいますか…西瓜とトウモロコシが大好物でGmethodを始めた1年目は思いがけないものがいっぱい飛んできたので、2年目は『これを食べたい!というもので願いを立ててみよう』と思いました。それで『西瓜とトウモロコシが飛んできましたー!』という願いを立てたんですね。それで例によって『良い気分』で生きてきました。
その当時、息子がフィリピンのドマゲッティというところで英語留学をしていたのですが、息子の話を聞いていたらとても楽しそうだったので急でしたが『行ってみよう!』という話になったんですね。
息子の留学先の近くに大学がありまして、大学の食堂に入るとですね…フィリピンていろんな果物がある国なんですけど、何故か学食に山のように西瓜がたくさんあったんですね。それで『うわー!願いが叶ったー!』ということで飽きるほどたくさん食べたんです。それでその大学を出て『西瓜は食べたけど今日の学食にはトウモロコシ無かったなあ』なんて思いながら歩いていたらバーンと目の前に今度はトウモロコシの屋台が突然現れました(笑)
日本で買ったら1本500円~それ以上くらいするのですが、やっぱりすごく物価がお安かったですね…100円くらいでものすごい巨大なトウモロコシを頂いて『ああ!幸せ!』ということで1年目が終わりました。
2年目はまた季節が来るわけですね。そうすると去年西瓜食べ過ぎたから今年はもういいかなという気持ちでその年は『美味しいトウモロコシが飛んできましたー!』という願いを立てたんですね。もう急にどこか旅行に行く予定も無かったのでどうしようかなあと思いながら『良い気分』で過ごしていました。
毎年北海道にいる姉から何かしら届くのでもしかしたら姉から飛んでくるのかな?と思っていたんですが、別の物が送られてきたので今年は違ったかあと落胆しつつも『空間の神様はどこから飛ばしてくるんだろう!』とわくわくしていたら本当に思いがけずにドーンと飛んできたんですね。それは私がトウモロコシが好きだということをどこからか知った方が『オレンジ母さんのために苗から作ったのよ』と。私は生まれて初めて自分のために作られたトウモロコシをいただいたんです。
すごく感動して…すぐに茹でてたくさん茹でたのを冷凍庫に保存して…毎日大切に食べていたんですけど、それもだんだん数が少なくなってくると寂しくなってくるんですね。『ああ…あと3本だよ…美味しいトウモロコシがあと3本で終わる…』と大事に大事にとしていたら、食べきった次の日にまたドーンと!飛んできたんですね。今度は北海道の別の方から来たんですね。
私がトウモロコシが来たのを喜んでいるのを聞いて『あら!こっちこそトウモロコシの産地なのに!』と思ってくださった方が私のためにと送ってくださって、夢のような2年目の年を過ごせました。本当に願いを立てれば叶うんだなと思いました。