セルフツイートの威力


Lさん
なんとなーく気持ちが晴れなくてクヨクヨしちゃう日でした。 そんな時、「イヤダーツイート」をして「願い立てツイート」をして…としていました。けどなかなか…。 そんな時ふと毎朝送られてくるメッセージで、「セルフツイート」についてあった事を思い出して、見返しました。 これだー!と思い、やりました。
すると発想が変わってきて、「イヤダーツイート」への入力が止まってきました。 結果はどうだったのかと…気持ち良く夕飯の支度が出来ました!そして子ども達と楽しく遊べました! 小さい子ども達が目の前に居続ける私としては、ご機嫌お母さんでい続ける、もしくはご機嫌お母さんの演技をし続けるのは至難の業で。
夏休みが入り、ありがたい給食がお休みとなると、毎日のご飯づくりは悩みの種。
Gモンくんは色々と活用しないとな!と思った出来事でした。 日常の小さな事ですが、大きな発見です。
これまで「イヤダーツイート」「願い立てツイート」「ありがとうツイート」をやっては来ましたが、「セルフツイート」はやってませんでした。 「セルフツイート」をしての威力はすごくて、色々思うし、願うけど、なんか大丈夫!なんか思わぬ方向で上手くいくー!という感覚を得られました。この感覚が私にはすごくて。力が入りまくっていた私の心も身体も緩み、今にフォーカスして過ごすことが出来ました。 もちろん人の力を借りる事も大切ですが、人の力を借りたくても時間空間が合わなくて…という時もあります。
が、自分の都合の良い時間で、タイミングで出来るGメソッドはすごいです!!いつもありがとうございます!!

ブラウザの×ボタンを押して、
 このページを閉じてください。