『あり感ツイートの体験』


Aさん 50代 女性
外出した時は、バスを待っている間などに『あり感ツイート』をしています。
家の中では、自分を包んでくれている空間と、家族、お世話になっている人に、『あり感ツイート』をすることが多いです。

はじめは、毎日の日課みたいに、
『ただ言っている』という感が否めないのと、ありがとうの対象を一所懸命探すという感じでした。

しかし1年半経った今では、感謝する事が上手になったのか、目にしたものや、手に取った物に、すぐ感謝の思いが湧いてきたり、お店では、食事を運んでくれた店員さんにも、以前より丁寧にありがとうと言えるようになりました。

(編集室)
やはり続けると違いますね。
最初は『ことばだけ言っている』という段階から心の中から感謝の思いが湧いてくるようになってきました。
1年半たって、まさに心の景色が変わってきたのが嬉しいですね。

ブラウザの×ボタンを押して、
 このページを閉じてください。