トップページへ戻る

   Gメソッド

Gメソッドの内容を一通り学びました。いろいろ学んで頭が混乱するところもあるのですが、まず最初に何をすればよいでしょうか?

Q
Gメソッドの内容を一通り学びました。いろいろ学んで頭が混乱するところもあるのですが、まず最初に何をすればよいでしょうか?
A.

何を始めるときも最初の一歩が重要です。できるだけ素早く最初の一歩をスタートすることですね。 Gメソッドを自由自在に上手に使えるようになるまでには、3年くらいはかかることでしょう。 石の上にも三年。商い三年。桃栗三年。などといわれます。 しかし何事も最初のスタートが肝心です。順調にスタートしていただきたいと思います。 そこで基本の第一歩は、私の願いが何かを考える前に、 まず私はなにが嫌なのか?これをはっきりさせることなのです。 第一歩は、私は○○が嫌なんだ。○○が嫌だー!このことをはっきりさせることです。 まずは嫌なものを5個書いてください。 その中から特に嫌なことものを3つに ○マーク 丸マークをつけます。 その中でさらに一番嫌なものを◎二重丸をつけます。 少し時間がかかっても結構です。落ち着いて考えられる時間や環境を選んで書いてください。スマホに入力してもいいですよ。 日頃から我慢することに慣れている人は、「嫌だー」という感情を押し殺していきている人も結構多いのですね。 その押し込んだ気持ちを発散して、吐き出してください。 ただし人にぶつけてはいけません。空間の神さまに語ってください。空間の神さまには吐き出してもらっても結構です。 この嫌だということをハッキリとするだけでも、変化がおこってくることがよくあります。 何が嫌なのか?そのなかでも特に何が嫌なのか?さらに一番イヤなものはなんなのか? これらを明確にしていくのがGメソッドの第一歩なのです。 このセッションは、ある程度Gメソッドを実践している方にも、時々やってみることをお勧めします。 時が経過すると以前の嫌だと思っているものが解決していることに驚かれることでしょう。 そしてそれができたら嫌なことをひっくり返すと、私の願いがはっきりと見えてくるのです。